-
-
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー のネタバレと感想と思うこと
ブレイディみかこさんと息子の生活課題みたいなものをまとめた本です。 2bitな義務教育に殴り込みをかけた!(白か黒かしかない世界に色を付けた!と勝手に思っている。)「老人は全てを信じる。中年は全てを疑う。若者は全てを知っている。子どもはすべてにぶち当たる。」私は全てを知りたがる。そして後悔する。
-
-
Red 島本理生の小説のネタバレと感想
主人公はなぜ最後に夫を選ぶのか疑問が残る映画。女性側の不倫の話。
-
-
ハピネス・ロンリネス 桐野夏生の小説のネタバレと感想
いわゆるタワマンのマウント合戦。からの行き過ぎた不倫の話を桐野夏生でお届けしている話。
-
-
ケーキの切れない非行少年たち のネタバレと感想と思うこと
帯のケーキは父親が威嚇するから父親の分だけ大きいのかと思ってたら、本気で3等分できないのであった。漫画化されています。
-
-
寄居虫女 ヤドカリオンナ の小説のネタバレと感想
寄居虫女 ヤドカリオンナの3行あらすじとネタバレ 注意※三行で結末まで書いてます。 女三人姉妹と父と母。念願の男の子が生まれ、事故死する。そこから家族のバランスが崩れ、どうにもできない家族は時間が経つ ...
-
-
真夜中の陽だまり の感想と思う事
中州にある夜間保育どろんこ保育園のルポを一冊にまとめている。夜間保育について読者が謎になってくる部分を聞き込み、言葉にしてくれている。育児とは親も大人も成長させてくれるかけがえのない宝物である。
-
-
北九州監禁殺人事件の読み物&映画まとめ
北九州で起こった殺人事件。胸糞悪い事件ではトップ3には入るだろう。尼崎、コンクリートとこの事件ではないだろうか。
-
-
子宮の記憶 ここにあなたがいるの映画のネタバレと感想
八日目の蝉の少年バージョンである子宮の記憶。こちらの話は八日目の蝉に比べ、トコトン金持ち設定なので嫌いな人は多いかも。赤ちゃんの時に誘拐された子が大きくなって誘拐犯を探して会いに行って男女の関係になる話。
-
-
ゆりかごにそっと の感想と思う事
目の前の命を救うのに理由はない。
-
-
誰もボクを見ていない: なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか の感想【長澤まさみで映画化MOTHERマザー】
長澤まさみで映画化したMOTHERマザーの原作。ここまで自分本位に生きていけるものなのかな。