
上申書殺人事件を元にした映画凶悪。
本はこれですね。
凶悪 -ある死刑囚の告発-新潮45

凶悪の3行あらすじとネタバレ
注意※三行で結末まで書いてます。
この映画は、そして父になる。と同時期に公開されていたので、なんとなく一緒に見たわ♡なんて人も多いと思います。
そしてどっちを先に見ようが、必ず思うのが「リリーフランキーとピエール滝は凶悪だ。騙されてはいけない。」と思うのではないだろうか?
リリーフランキーは、ポリーシーがないのがポリシーのようないわゆるノンポリなニュートラルでなんにでもなれる役者なのだと思い知った作品である。
凶悪のあらすじとネタバレと感想
とある記者(山田孝之)の元にとある死刑囚須藤(ピエール滝)から手紙が来た。
「まだ誰にも言っていない事件を告白したい。」
記者は取材に行くが、秘密の殺人を告白しただけでなく”先生”と呼ばれる人物がすべて絵を描いていたのに先生は捕まっても居ないという。
そして記者は事件の裏を取って行く。その間記者には認知症の母を妻に丸投げしていたのだった。この妻、池脇千鶴がしてて本当によく似合ってた(笑)
解る。認知症の母からも逃げたいし、何よりも追ってる事件に夢中になったんだよね。優先順位でいえば断然殺人事件を追うでしょう。
そして死刑囚が告白した先生が関わっている事件は3つ・・・という事は少なくとも三人死亡。
まずはを先生がケンカして老人の首を絞め殺した遺体を死刑囚に始末させた。
元ヤクザの組長である死刑囚は土建屋を脅しておりいいように使っていました。その土建屋の焼却炉を借りて、鼻歌を歌いながら小さい焼却炉に入るように「ダン!ダン!」と包丁で人間をぶった切って行きます。そして焼いて灰になります。
二回位そんなことがあった後、土建屋の社長はなぜか事故に合い寝たきりになります。多分そこまでセットで絵を描いていたのでしょう。
この事をきっかけに先生と死刑囚は仲良くなり、死刑囚の子供の小学祝いにランドセルあげたり、パーティしちゃったりして・・・バブルな時代背景です。
二人は狙っている土地の所有者を生き埋めにし、土地を奪い取りました。手足を縛り上げ、夜中に埋めている時に「そんな顔されると興奮しちゃう。」なんてどんなSだよ?
奪った土地を一億で売り、山分けします。死刑囚、金持ちピークです。女にも中途半端な贅沢をさせます。途中で子供が横の部屋に居るのに刺青びっちりの死刑囚が女とセックスするシーンがあるんだけど、ピエール滝は「このシーンは嫌だった。」と言ってたけど、私からすると「そこかよ!」という突っ込みが入ってしまう。
そんな調子に乗っている二人に、とある町の小さな電気屋から「相談」が来ました。
電気屋のおじいさんがアル中で困っている。と。
先生は保険金をかけてアルコールで死ぬことにしょう!そうだ!そうしよう!
みたいなノリでおじいさんを引き取ります。
アル中のおじいさんはホント人間ではない。アルコールを飲んで暴れて怒鳴り散らし、調子に乗ってしゃべり続ける。アル中でもなんでも中毒になるやつは小さな人間なんだよね。でも金も奪い取りアルコールを買いに走るし、借金を重ねて金があっという間にアルコールに溶けていく。何度言っても分からない。本人よりも家族の方が地獄を見るのだった。
ま、当然肝硬変になっているおじいさんにやすーい、きつーい、人間は飲まないだろうというような酒を浴びるほど飲ませて家族に電話させるが、家族は「もっと飲ませてください」といい無言の食卓に戻る。
96度の酒を飲ませ、覚せい剤も混ぜて飲ませ、日ごろからジワジワといたぶっていたスタンガンをきつく一発決めて山の中に放置。
保険金が入り皆で山分けした死刑囚は、ノリでおじいさんの家のおばあさんも殺そうとしたが死刑囚の部下が裏切ったので橋の上から落として殺します。
更に別の部下がヘマしたので、もう一人の部下と一緒に家に行き一緒に居た部下の女に覚せい剤を打ち犯した後、部下と女は灯油をかけられて殺されます。
死体が残る形で殺してしまったので、当然死刑囚と部下は指名手配され、そのころ先生はそろそろ死刑囚もうまく操れなくなったので切り捨てようと思っていたので、お前と一緒に居た部下が裏切ろうとしている。と死刑囚にささやき、死刑囚は全面的に先生を信用しているのでその場で部下を殺します。
・・・まあ部下は裏切ってもなかったんだけど、先生にいいように利用されただけで死までセットで食い尽くされた感。
それで死刑囚は逮捕された・・・ということです。
先生はひとつも罪に問われず、今も老人を狙っていました。
そこで記者がスクープとして出します。その頃には家(嫁)は発狂寸前です。子供も作らせてもらえないのに、母の介護のためだけに結婚したのかよ!という感じ。
記事は大ヒットし、電気屋の家族も保険金詐欺として捕まります。アル中が生きて地獄がいいのか、死なせて捕まるのがいいかという地獄。
死刑囚は晴れて「無期懲役」に代わり、裁判で生き延びたいから記者を使った。と言います。
刑務所でキリスト教に目覚めた死刑囚は「神が生きて償えと言っている」という腐ったような名言を吐きだします。
記者は利用されただけということに憤慨しますが、記者も死刑囚を利用していることに変わりはないのではないでしょうか?
そこで初めて記者は家庭を顧みることができました。ギリギリです。
母をホームに入れ、嫁も離婚届を突き出したものの記者を受け入れる準備ができています。そこまでしないと動けない記者にもうんざりするがそこはまた違う話。
無意識な迷惑な人、アル中、痴ほう症をのぞいて全員凶悪。
と思わせておいてー、アル中とか痴ほう症の方が凶悪かもね!
\今なら31日間無料!/
心臓がギュってなるくらいの恐怖を味わえる。
もし、自分がこの中のひとりになってしまったらどうやって希望を見出して生きていけばいいのだろう・・・。怖かった。
胸糞悪さマックス ★★★★★