-
Blue 葉真中 顕の小説のネタバレと感想
この本は、このサイト内の検索機能を使って『blue』というキーワードで何人もが検索していたのを見て知った。 「はて?buleとは?ブルーハーツ位しか思いつかないけど?」 と昭和全開で思いつつ、今度は私 ...
-
どうしても頑張れない人たち (ケーキの切れない非行少年たち2)のネタバレと感想と漫画
ケーキの切れない非行少年たちの2冊目です。 前回もなかなかに衝撃的であり、その後の漫画も毎回続きが気になるほどである。 今回は衝撃的というよりもごく当たり前のことなんだけど、どうして頑張れないのかにつ ...
-
カケラ (湊かなえ)の小説のネタバレと感想
カケラ(湊かなえ)を一気読みした感想です。 書く時間がないだけで、地味に漫画も小説も読んでます。 冒頭からの独りよがり、からの田舎の農家の娘の気持ちがめくるめくスピードで襲いかかってきます。 写真の帯 ...
-
四月は君の嘘 の漫画のネタバレと感想
少女漫画を久しぶりに読みました。 コテコテの少女漫画ではなく、ピアニストの少年とバイオリニストの少女の話です。 この漫画はすでにアニメにもミュージカルにもなっているそうで、私が完全に出遅れてしまいまし ...
-
ブルドーザーのガンバ (捨てられない幼児書籍)
夏休みに、知り合いの子供にあげるために幼児書籍を整理していました。 今はもう手元にはないけど、毎回途中で号泣してしまい、読み聞かせの声が止まってしまっていたガンバの絵本。 最後にもう一度読んで、またも ...
-
落日 (湊かなえ)の小説のネタバレと感想
皆大好き湊かなえ(賛否両論有)の落日を一気読みしました。 実は、めくってすぐ置き本していたもので、何を思ったか読みだして一気に読んでしまいました。 結論から言えば、伏線をきれいに回収しておりとてもすが ...
-
Laundry の映画の感想
最近懐かしい映画をもう一度見るのにはまっています。 公開されてすぐ見た時にはとにかく衝撃的だった。 けど、今見たらこういう世界観で生きていけるのも羨ましいなと思った。 wiki見たらLaundryは小 ...
-
女から見た 軍鶏 の漫画のネタバレと感想
軍鶏の話を一行でお願いします。 と読んでる人に尋ねたら 「妹のために生きる男の話」 と返ってきた連載当時。 嘘喰いが終わった後、軍鶏を読んでいると話が深すぎて一行にまとめた人に文句を言いたくなった。 ...
-
頭に来てもアホとは戦うな! のネタバレと感想と思うこと
ひとことで言えば、この本はアホと戦う時間があれば、自分のやりたいことをしろ。という指南書です。もっと言うとアホの交わし方が載っています。サブタイトルは「人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法」とあるが、実際にがちがちに計算された人間関係なんてのは非常に難しいのである。たいていの人が「疲れる」(笑)
-
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー と②のネタバレと感想と思うこと
ブレイディみかこさんと息子の生活課題みたいなものをまとめた本です。 2bitな義務教育に殴り込みをかけた!(白か黒かしかない世界に色を付けた!と勝手に思っている。)「老人は全てを信じる。中年は全てを疑う。若者は全てを知っている。子どもはすべてにぶち当たる。」私は全てを知りたがる。そして後悔する。