-
Blue 葉真中 顕の小説のネタバレと感想
この本は、このサイト内の検索機能を使って『blue』というキーワードで何人もが検索していたのを見て知った。 「はて?buleとは?ブルーハーツ位しか思いつかないけど?」 と昭和全開で思いつつ、今度は私 ...
-
どうしても頑張れない人たち (ケーキの切れない非行少年たち2)のネタバレと感想と漫画
ケーキの切れない非行少年たちの2冊目です。 前回もなかなかに衝撃的であり、その後の漫画も毎回続きが気になるほどである。 今回は衝撃的というよりもごく当たり前のことなんだけど、どうして頑張れないのかにつ ...
-
彼女は頭が悪いから の小説のネタバレと感想
東大生が一人の女の子を強姦した事件のお話。だと思ってた。 なんとなく事件は知っていたものの、詳しくは知らなかったので本を読んだ。その後に東大生レイプと検索しwikiを読んだ。 「そのまんまやん・・・。 ...
-
ライフ すえのぶけいこの漫画のネタバレと感想
ライフを始めてみたのは、ドラマ。 北乃きいと、福田明日香の衝撃的なあのドラマ。 11時~だったかな?夜遅くからでないと放送できないようなあのドラマ。 「てめえの机、ねえから!」 という福田明日香のショ ...
-
ブルドーザーのガンバ (捨てられない幼児書籍)
夏休みに、知り合いの子供にあげるために幼児書籍を整理していました。 今はもう手元にはないけど、毎回途中で号泣してしまい、読み聞かせの声が止まってしまっていたガンバの絵本。 最後にもう一度読んで、またも ...
-
Laundry の映画の感想
最近懐かしい映画をもう一度見るのにはまっています。 公開されてすぐ見た時にはとにかく衝撃的だった。 けど、今見たらこういう世界観で生きていけるのも羨ましいなと思った。 wiki見たらLaundryは小 ...
-
女から見た 軍鶏 の漫画のネタバレと感想
軍鶏の話を一行でお願いします。 と読んでる人に尋ねたら 「妹のために生きる男の話」 と返ってきた連載当時。 嘘喰いが終わった後、軍鶏を読んでいると話が深すぎて一行にまとめた人に文句を言いたくなった。 ...
-
モンキーピーク のネタバレと感想。うかうかと出かけられない。
会社のみんなで登山をすることになり、全員で参加します。しかし「猿」が襲ってきて次々に殺されてしまい、サバイバルパニックとなります。食べるものも飲むものもなく、疑心暗鬼にかかります。しかし原因は安斎の隠ぺいした薬害疑惑が原因であり、犠牲者たちのテロだとわかりますがどうにもできず。最後は安斎を陥れ三人が助かりました。
-
血と骨 の小説と映画のネタバレと感想
崔洋一のお父さんがモデルとなった壮絶な半生を記した小説。上下巻。 長いけど面白かった。というか読んだ後は圧倒されて疲れてしまった。 1930年代の話なので、若干の違和感はあるものの、今私たちの世代に居 ...
-
家族喰い 尼崎連続変死事件 の感想と思う事
尼崎事件を追ったルポである。 小野一光著 尼崎の事件は非常にややこしい。流れるように罪を重ねて行っているので非常に人間関係が複雑なのだ。北九州連続殺人事件よりもかなりグロい。 はじめにこの本を読んだ時には、すでに掲示板やネイバーまとめのwinwinさんを熟読していたため、余裕だった。